れいの記録

日記ではない

今年も誕生日を迎えました(2023)

1年ぶりの更新

こちらを更新するのも1年ぶりだけど、変わらずやっています。
今年も誕生日を迎えました。

 

シャニマス熱は相変わらず続いており、7月の「我が儘なまま」でだいぶ熱が高まったところで来月は5.5thライブがあり、非常に楽しみです。

 

さて、はてなブログは1年ぶりの更新だけど、noteの方では割と頻繁に更新しています。

note.com

 

9年前に、真面目なことをいっぱい書こうと思ってアカウントを作ったけど長続きしなかったのだけれど、読む専門で結構利用し続けていた。
そして、ブログを(コードオブジョーカーポケット辺りから)読み始めたちょもすさんとか、匿名ラジオで興味を持った後に10年以上前から知っていたTwitterアカウントに人だったと知ったダ・ヴィンチ恐山さんとか、ゲーム批評関係で記事に興味を持ったJhiniさんなんかのマガジンも有料購読している。

 

そして、プラットフォームとして全くはてなブログを読んでないので利用しているサービスを使おうと思ったこと、 更にこれが一番大きい「noteのエクスポート機能」がリリースされたこと、 この2点からnoteにまた書こうと思うようになったのでした。

 

あと、特定のコンテンツのことを書くのであれば、noteの方が探しやすい/見つけやすいので、情報収集としても割と利用しており、今後もそちらの更新がメインになるでしょう。
それでも今回のようにこのブログを更新しているのは、「特に目的がない」記事や「個人的な節目」の記事はこっちに書く方が性に合うなあ、と思えたため。

 

そんな感じです。

記事の管理

投稿プラットフォームとは別に、記事の管理の方法を変えました。

去年はNotion、その前はEvernoteで書いた後、はてなブログなどに貼り付けていました。

しかし今年から(正確に言うと昨年末から)、Githubにプライベートリポジトリを立てて、そこでマークダウンファイルを管理するようにしました。

 

理由は三つあって、

  • テキストファイル等、汎用性の高いファイル形式で保存しておかないと、特定のサービスが使えなくなったときの代用が効かない
  • マークダウンファイルの方が見た目の成形がしやすく、見出しなどブログを投稿するときに利用したい機能を使える
  • サーバー上とローカルとで管理できるので、ローカルが消えても復旧しやすく、サーバー上で何かあってもローカルファイルが残る

といった理由。

 

更に、ブログに書く前のアイデアなんかはGoogle Keepに管理している。
そして、後々見返したいメモや表などは、Notionで管理している(wiki的なイメージで階層構造などを使うのに一番使いやすかった)。

 

というわけで、基本的には「Google Keep」→「Notion」or「Github」とメモや文章は移動し、Githubに移したものが(主に)noteに投稿される。

 

更に更に、「ライティングの哲学」を読んで、とにかく一気に最後まで(特にブログのように文章量のたかが知れている場合)書き切るのが良いと思い、実践している。

 

自分が書く文章は、全て「こう思った」がベースだから、書くのに時間をかけると何が言いたかったのか分からなくなってしまうから。

近況

Twitter(現X)の利用頻度を落とし、Threadsの利用頻度を少し上げている。
ちょうどXになる少し前に(理屈としては分かっていたけど)実感したのが、Twitterが「対立を煽るアルゴリズム」になっており、ずっと眺め続けていると「対抗勢力(ここでは、自分の思想に合わないの意)」や「本気だとしても釣りだとしても、明らかに間違いが含まれている」ような投稿が目に入ってくること。
そうすると、それに対して何か言いたくなったり、自分の意見が間違っていないことの確証を逆に得るような、バイアスのかかった思考に流されていく。
その辺が、特に年齢を重ねた後だと取り返しがつかなくなっていくので、頻度を下げているけど、まだちょくちょく見てしまうのが最近の悩み。

 

ウクライナ問題の本はちょくちょく買っているし、UNHCRに寄付するようにもなったけど、そういうことはSNSに書くことも難しい。
政治と宗教の話はするなとよく言われるが、政治はフラットに話せる世の中の方が良いと思うけど、そうなることはずっと無さそう。
たまに書く日記にメモするくらいしかしてない。

 

最近は(冒頭の書いたシャニマスや、ずっとプレイしているFGOを除くと)ポケモンスリープと「悪魔のいけにえ」のゲームにはまっている。
悪魔のいけにえについてはnoteに書いたのでそちらを見てもらうとして、ポケモンスリープはかなり影響を受けている。
眠る時間を(割と遅めの時間ではあるけど)結構守っているし、睡眠時間も多少長くなり、土日に寝だめすることも無くなった(平均睡眠時間から大きくずれると、1週間の点数が下がってしまうため)。
ポケモンの厳選が必要となるあたりはちょっと肌に合わないので、ポケモン本編と同じように性格変更できるようになることを期待している。

 

ポケモンといえば、ポケモンSVのDLCが配信されたが、まだプレイできていないし、そもそもソードシールドやゼノブレイド3のDLCもプレイしていない。サイバーパンクもいつプレイするか分からない。
DLCって、クリスタルやエメラルドみたいに別タイトルが出るよりはいいんだけど、本編発売と比べると「やらなきゃ!」という気持ちが出てこない。
Starfieldも最初の星を出て街に到着したところで止まっている。
去年書いた「対戦ゲームへのモチベーション」と、「運営型ゲームは旬を逃すとプレイできなくなる」ため「ソロゲームは後回し」になってしまっている。
たまーにバイオをやりたくなるけど、そっちは「ストーリークリア型」かつ「プレイ時間にある程度予想がつく」からプレイする気力が沸くのかもしれない。
来月は「Cities: Skylines2」や「MGS」が出るし、ポケモンユナイトにミミッキュが登場するので、やりたいゲームはつきない。

以上

誕生日という節目での久しぶりの更新ということで、だらだらと書いてしまいましたが、まあいいでしょう。
次にこちらを更新するのはいつになるか分かりませんが、お読みいただきありがとうございました。

それでは。

 

Steam版で買う予定だけど、MGSV以外は小説でしか知らないので、楽しみ(MGは完全初)。

 

 

最近読んでる本。