れいの記録

日記ではない

アニメを見るようにしよう、そしてコーディングに対するやる気がでない(数年来)

やっぱ20年前のテレビ作品とは思えないクオリティだな、エヴァ

(DVD1巻を見返しながら書いている)
2015年っていうのと、細かい時期については諸説あれどサキエル襲来はこれくらいの時期だろう、ということで最初から見返し始めたのだけれども。
夏のうちに見終えられたらいいかな。

で、今回は割りと矮小かつ冗長かつ人にはどうでもいい内容となっているが、前に書いたように文章に書かないと思考をまとめられないので、いろいろ考えた結果、それを残しておくためにブログとして投稿したと思っておいて欲しい。


さて、本題。
ここ最近、机周りの片付けをしている。
文字を打つにはキーボードが遠く、ぼーっとしようにも手や肘を付く場所もない、という有り様で、もうちょっと集中できる環境を整えようという試みである。
なぜこんな時期に机の整理を始めたかといえば、理由が2つある。
それは、コンテンツの消費における問題と、生産における問題だ。

 

まず、コンテンツの消費に関する問題。
ここ1,2年位、自分は最新のアニメを追えていない。
ファフナー2期はかなり楽しみにしていたがまだ見ていないし、ハナヤマタやグラスリップは途中まで見たが見なくなってしまったし、今期は一切の新作アニメを見ていない。
別にアニメ自体を見なくなったわけではなくて、冒頭に書いたようにエヴァを見返したりはするし、機動戦艦ナデシコを全話見たのは今年の春の話だし、てーきゅうの1~3期を一気に見たりもした。
なぜ最新のアニメを追えないのか、という理由は自分でも分かっていて、アニメを見る前に身構えすぎてしまうのである。
最新アニメを1話見るのに、映画を1本見るとか本を1冊読むとか、それくらいの気合を入れないと見れないのだ。
つまり、毎週出るアニメ1話分を1つの作品として尊重しすぎるのだ。
昔のアニメ作品ならば全話通して一つの作品として扱えるので気軽に見られるのだが。
なぜこんなことになっているのか、という詳しい原因まではわからない。
CLANNADまりあ†ほりっくが放送されていた頃は気軽に見ていたので、アニメを録画ではなくニコニコで見るようになって、録画でまとめてみることができなくなったからかもしれない。
あるいは、ラノベ原作ものだと先に原作を読みたいとか、自分が面白そうだと思った作品以外の作品が世間で盛り上がって、でもニコニコだと後からは追えないので疎外感を感じたとか、様々な要因が絡み合って、結果としてこんなことになっているのかもしれない。
ただ、今期のダンまちの盛り上がりとか、ユーフォニアム血界戦線の評判なんかを見てると、ちゃんとアニメを追っていかないとなあ……とものすごく感じたため、改善しなければならないと感じた。
そこで、とりあえずすぐできる環境の変化として、机周りを片付けてぼーっとしながらアニメを見られる環境を作っているというわけである。
(つまりこれまではそんなこともできないほど汚かったわけだが)

 

次に、コンテンツの生産の問題。
これはまあ、ゲームや小説のようなコンテンツを作りたいけどどうにもなあ、と思っていて、それに集中できる環境を作るために机を片付けた、というのもある。
しかしそれ以上に、コーディングなどをちゃんと出来る環境にしよう、という方が強い。
自分は大学の情報系学部3年生で、インターンシップやら研究室やら就職やらの時期が差し迫ってきている。
だがこれまで一切の作成物がないと言っていい。
大学の課題以外だと一切コーディングをしていない。
その理由は2つあって、1つ目は単にアイデアが思いつかないとか、思いついたアイデアに対してわざわざ作ることもないとか、逆に自分にはこんなものは実装できないとか、そう考えてしまうという問題がある。
そして2つ目として、それでも一応作ってみればいいのだけれども、キーボードを打つのにもちょっと手間がかかる机の状態だと、とりあえずちょっとやってみるか、という程度のやる気さえ一切湧いてこなかった。
そこで、まあさすがに何もしていないのはマズイだろうという危機意識から、とりあえず机の上を片付け始めたのだ。
ただこれって試験前に部屋の片付けをする程度のことな気がしている。
これ以外にやる気を出す方法が全く思いつかない……。


まとめ
来期はアニメを最後まで追いかけられるといいな
プログラミングに対するやる気を出すにはどうしたらいいかな。

といったところでしょうか。
特に後者に関しては既に3年目の問題だし諦めが強く、結局何かしらの理由で切羽詰まったりしないとダメなんだろうな、と感じている。
脳内では、いい方法があれば知りたい、と思いつつもそんな方法はないだろ、と打ち消す、の繰り返しという状態。
なので、その無限ループを解消するにはどうすればいいか、という方法について知っていらっしゃる方がいればぜひ教えて下さい。

これで締めとしたいと思います。
それでは。

 

鈴木さんにも分かるネットの未来 (岩波新書)
 

 コーディングのやる気が出なくても、せめてこういう本を読んで周辺知識や見解を得よう、ということで購入。

 野球ネタ理解できないのはもったいないとは思いつつも、石川博品大好きなので購入。